食事の種類が豊富なまごころケア食。制限食や介護食のラインナップが豊富なため「持病がある人や高齢者向きの食事なのでは?」と思う方もいるかもしれません。しかし、まごころケア食の「健康バランス食」は健康的な食生活をしたいすべての方におすすめできます。
そこで今回は実際にまごころケア食を取り寄せ、おいしさやボリュームを検証してみました。サービス内容や注文方法などもまとめていますので、まごころケア食が気になる方はぜひ参考にしてください。
ここにコメントを記載します
まごころケア食がおすすめの人とは?
まごころケア食が向いている人をチェックしてみましょう。
ひとつでも当てはまったらおすすめ!
- 健康的にダイエットしたい
- 健康診断で引っかかった
- 食生活が乱れがち
- 1人暮らし
- 忙しくて自炊ができない
- 外食が多い
- 野菜不足気味
まごころケア食は「健康バランス食」と「カロリー・塩分・糖質・たんぱく質制限食」、介護食の「ムース食」があります。
一般的な栄養バランスのよい食事がしたいのであれば「健康バランス食」がおすすめです。では、どんな特徴があるのか、詳しく見ていきましょう。
まごころケア食のサービス内容
まごころケア食の「健康バランス食」のサービス内容を詳しく解説します。
栄養価 | 300kcal以下・塩分2.5g以下 |
メニュー数 | 50種類以上※お任せタイプなので選択不可 |
お弁当のタイプ | 冷凍 |
ご飯の有無 | なし |
最低注文数 | 7食 |
価格(税込) | 1食364円~【7食】定期便:2,772円/都度便:3,465円【10食】定期便:3,840円/都度便:4,800円【14食】定期便:5,152円/都度便:6,440円【21食】定期便:7,644円/都度便:9,555円 |
送料 | 980円※沖縄県・離島は1,480円 |
配達頻度 | 週に1回/2週に1回/3週に1回/4週に1回 |
主食と合わせてもヘルシーな栄養価
まごころケア食のメニューは300kcal、塩分2.5g以下とヘルシーです。
ごはん(150g)と合わせても500kcal以下の食事ができるので、自然にヘルシーな食生活が送れるでしょう。
メニューはすべて管理栄養士が監修しているので、自然に栄養バランスが整った食生活が送れます。
続けやすい価格
まごころケア食は他社と比べてリーズナブルな価格設定です。
宅食を毎日続けたいと思っても、予算オーバーすると続けられませんが、まごころケア食は無理なく利用できる価格がうれしいポイントです。
置き配も可能
冷凍タイプの宅食では珍しく、置き配が可能です。
対応エリアは限られていますが、注文時の配送選択画面に「置き配」の選択肢があれば利用可能です。
クーラーボックスのサイズの関係で、7食セットを購入したときのみ利用できます。
7食セットを注文し、なおかつ宅急便の配達時間内に受け取れない場合は、利用するととても便利です。
冷凍庫の無料レンタル
冷凍の宅食で困るのが、冷凍庫のスぺース。
いつも空きがあるとは限らず、購入食数が多くなるほどスぺースが必要となり、入りきらないこともあるでしょう。
そんなお悩みを解決するのが、冷凍庫の無料レンタルです。
14食もしくは21食を定期購入することが条件ですが、21食分の小型冷凍庫が無料レンタルできるのはうれしいポイント。
不要になった場合や14食以下のプランに変更、解約する場合は返品しなければなりませんが、その際送料のみ負担すればよく、違約金なども発生しません。
パッケージサイズ
パッケージサイズは縦16.5cm×横18cm×高さ3.05cmです。
1回に7食以上購入する必要があるため、商品到着前に冷凍庫のスペースを確保しておきましょう。
どの料理が入っているのかは、パッケージ表面上部に記載されています。気分に合わせて選びましょう。
まごころケア食の実食レポート
実際にまごころケア食を取り寄せて、味やボリュームをチェックしてみました。
今回取り寄せたのは7食セットで、メニューはお任せで送られてきます。
それぞれの味やボリュームをストレートに評価していきます!
あじメンチカツ弁当
あじフライではなく、アジをミンチ状にして形成したあじメンチカツです!
蓋を開けた感じ、野菜のボリュームもあって好印象。
menu
メイン:あじメンチカツ
副菜:鶏豆腐、大根和風麻婆、青物の昆布〆、枝豆
あじメンチカツは約32gと小ぶりサイズ。
揚げ物ということもあり、カロリー的にこのサイズ感は仕方ないのかもしれません。
あじメンチカツは冷めてもサクサクです。
魚臭さもなく、ソースをかけなくてもおいしくいただける味付けでした。
副菜に使われている野菜の量が多いのもうれしい!
メインの量が少なめですが、副菜に鶏豆腐が入っていたので満足感もあります。
基本的にやさしい味付けですが、大根和風麻婆はパンチがあり、味にメリハリがあって飽きずに食べられます。
焼肉弁当
続いては焼肉弁当!
焼肉というよりも、煮物に近いビジュアルですが、はたしてお味は…?
menu
メイン:焼肉
副菜:イカと大根の炒め煮、サウザンサラダ、南瓜煮
焼肉のボリュームは野菜込みで約80.5g。
純粋に肉だけのボリュームを考えるとやや少ない印象です。
メインの焼肉は焼肉が固い懸念がありましたが、思ったより柔らかい食感です。
あっさりとしたやさしい味付けです。
おいしいのですが、とろみが付いているのもあり、炒め物よりも煮物に近い印象を受けました。
副菜のイカ、かぼちゃ、キャベツはそれぞれ違ったテイストの味付けです。
キャベツはシャキシャキで、イカやかぼちゃは柔らかく、冷凍していても素材の食感が活きている点がいいと思います。
すき焼き風煮弁当
こちらはすき焼き風煮弁当。
色が薄いせいか、野菜炒めのようにも見えますが、お味は…?
キャベツからカレーの香りが漂ってきて、食欲をそそります。
menu
メイン:すき焼き風煮
副菜:カレー風味ソテー、筍と玉子の中華風炒め、小松菜のおひたし
すき焼き風煮の重さは、約74g。
こちらも野菜が多く、肉はあまり目立たないのが正直な印象です。
メインのすき焼き風煮のお味は、薄味だけどちゃんとすき焼きのような風味!
正直お肉は少なめですが、それでも満足感はあります。
冷凍ですが野菜の食感もよく、おいしくいただきました。
副菜は味付けがちょうどよく、どれもおいしかったです。
カレーソテー、中華風炒め、おひたしとそれぞれ違った味わいが楽しめます。
中華風炒めはザーサイ入りで、コクのある味わいが気に入りました。
サバの照焼き弁当
サバの照焼きがメインのお弁当は、副菜の彩りがきれいです。
menu
メイン:サバの照焼き
副菜:はんぺんと野菜の田舎煮、ピリ辛こんにゃく、小松菜の柚子和え、もやしとザーサイ炒め
サバの重さは約33gと小ぶり。
満足感は得られるのでしょうか。
サバの照焼きは、脂が乗っておいしいサバを使っていました。
ノルウェー産だそうです。
骨もなくとても食べやすい一品でした。
副菜はサバの隣に添えてあったもやしとザーサイ炒めを入れると、4品ありました。
サバは小ぶりですが、はんぺん煮などのおかずのボリュームでカバーされています。
冷凍のにんじんは食感がいまいちなときもありますが、こちらのにんじんは柔らかくおいしかったです。
豚肉とナスの味噌炒め弁当
豚肉とナスの味噌炒めは、やや見た目が寂しい気もしますが…大事なのは味!
menu
メイン:豚肉とナスの味噌炒め
副菜:イカと大根の炒め煮、ごぼうサラダ、ほうれん草のおひたし
ナスの味噌炒めの重量は約61.5gです。
お肉はしっかり入っています。
彩りが寂しかったので、ミニトマトを添えました。
豚肉とナスの味噌炒めは甘めの味つけでご飯が進みます。
ナスがトロトロでおいしいのですが、存在感があまり感じられないので、もう少し大ぶりだとうれしいかも。
副菜ににんじんやパプリカを使った料理があると、もっと彩りがよくなっておいしそうに見えると感じました。
また、イカと大根の炒め煮はこのセット2回目の登場。
好きな人は問題ないと思いますが、気になる人は気になるかも…?
鶏の照焼き弁当
鶏の照焼き弁当は洋風のおかずが多い印象です。
menu
メイン:鶏の照焼き
副菜:ラタトゥイユ、ひじきと豆のサラダ、小松菜とタコのにんにく和え
鶏の照焼きは6個で約57gでした。
鶏の照焼きは片栗粉をまぶして焼いたような舌触りで、パサつきが押さえられていました。
片栗粉のおかげでタレの絡みもよく、薄味でもおいしく感じさせる工夫がされていると感じます。
どの年代の人でも食べやすいよう、柔らかい鶏肉になっていました。
副菜のボリュームもあって、満足できる一皿です。
おしゃれな豆とひじきのサラダや、パンチのある小松菜とタコのにんにく和えなど、一風変わったおかずが楽しめる点も高評価です!
家常豆腐弁当
家常豆腐とは、中国全土で愛されている家庭料理のこと。
厚揚げを使った、味噌味の炒め物です。
ジャーチャントウフ、ジアチャンドウフなどと読むようで、家庭ごとにそれぞれレシピがある中国のメジャーな料理です。
menu
メイン:家常豆腐
副菜:あさりと玉葱の酒蒸し、きのこ生姜炒め、二色和え
家常豆腐は約86.5gでした。
厚揚げもしっかり入ってボリュームもあるように見えます。
家常豆腐はにんにくがきいた味噌風の味付けです。
ピーマンとパプリカで彩りが加わって、見た目もきれいです。
辛味はなく万人受けする味付けだと感じました。
あさりと玉葱の酒蒸しは、あさりのだしと酒の風味がおいしい一品です。
あさりで鉄分補給ができるのもポイント。
きのこ生姜炒めで食物繊維が補給でき、栄養バランスが整うよう考えられています。
総評
味やボリューム感、栄養価など総合的な評価をまとめました。
まごころケア食の注文方法
まごころケア食はスマホやパソコンで注文できます。
都合のいい時間にサッと注文できるので、忙しくて日中手が離せない人でも大丈夫。
ここでは、スマホでの注文の様子をお伝えします。
1.商品選択
今回は食事制限や介護食は必要ないため「健康バランス」を選択。
この時点で「食数」「定期購入or都度購入」を選択します。
2.カート内容確認
商品を選択すると、自動的にカート商品の確認画面に移ります。
内容に問題ないか、確認しましょう。
もしamazon payで支払うのであれば、この画面で「amazon pay」を選択します。
3.新規会員登録またはゲスト購入
まごころケア食は会員登録の有無が選べます。
継続する可能性が少しでもある場合は、会員登録しておいたほうが便利でしょう。
ここでは2パターンの登録方法を紹介します。
【A】会員登録する場合
会員登録する場合は以下の情報を入力します。
- 名前
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- パスワード・生年月日(任意)
- 性別(任意)
- 職業(任意)
【B】ゲスト購入する場合
ゲスト購入する場合は以下の情報を入力しましょう。
- 名前
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
4.クーポン等の入力
もしクーポンや株主優待コードをお持ちの場合は、この画面で入力します。
なければ「次へ」を選択しましょう。
5.配送方法の選択
配送方法は基本的に宅急便ですが、お住まいの地域が置き配対応可能エリアの場合、配送方法のタブから選択できます。
お届け日は、最短を希望する場合「指定なし」を選択しましょう。
指定なしだと2営業日程度で発送連絡がきます。
6.支払い方法の選択
支払い方法は8種類から選択できるので、都合のいいものを選びましょう。
7.注文確定
内容などに問題がないか、確認したら購入ボタンを押せば、購入手続きは完了です。
まごころケア食をお試し購入したい場合
まごころケア食はお試しセットを用意していません。
定期購入か都度購入のどちらかで購入しましょう。
お試しで購入したい場合、定期購入だと継続前提になるので都度購入を選びがちですが、実は定期購入に縛りはありません。
1回だけ購入し、プランを停止してもOKです。
また、14食セットのみですが、初回限定で約59%オフで購入できます。
「お試しだからあまりお金をかけたくない」という方は、こちらのサービスを利用するのもよいでしょう。
お得にまごころケア食を利用する方法
他サービスよりも価格がリーズナブルなまごころケア食ですが、もっとお得に購入したいと思いませんか。
ここでは4つのお得な利用方法をお伝えします。
1.定期購入
定期購入と都度購入の価格を比較してみました。
定期購入 | 都度購入 | |
7食 | 2,567円 | 3,465円 |
10食 | 3,840円 | 4,800円 |
14食 | 5,152円 | 6,440円 |
21食 | 7,644円 | 9,555円 |
定期購入なら価格が20%も安く、注文忘れもないなど、メリットがたくさんあります。
配送周期の変更や停止もマイページから簡単に行えるので、お得に購入したい方はぜひ利用しましょう。
2.置き配
置き配は通常価格より300円オフで購入できます。
定期購入と置き配を併用することも可能なので、よりお得に。
置き配はエリアが限定されますが、もし対応エリアであれば利用されてはいかがでしょうか。
3.LINEお友達登録
まごころケア食の公式LINEとお友達になれば、お得なクーポンが配信されます。
継続するのであれば登録しておいて損はありません。
4.専用アプリを利用する
専用アプリをダウンロードし、初回ログインすればクーポンがもらえます。
わざわざ検索エンジンで、まごころケア食のページを呼び出す必要もないので、継続する方はダウンロードしておくと便利です。
5.友達紹介
友達を紹介すれば、初回~3回目まで1,000円オフで購入できます。
紹介した人、された人どちらも3回目まで割引が適用されるため、興味のある方を誘って注文すればお得に購入できます。
ただし、購入前に会員登録を行うことが条件となりますので、ご注意ください。
まごころケア食の2回目以降の注文・解約は?
まごころケア食を食べて「続けたい」「継続しない」の2パターンに分かれるので、両方の流れを紹介します。
2回目以降継続したい場合
継続したい場合、定期購入なら選んだ配達頻度に合わせて自動的に商品が送られてきます。商品はまごころケア食側がセレクトするので、特に操作は必要ありません。
最初に選んだ配達頻度を変更したい場合は、マイページから週1~4のどれにするか選びましょう。
都度購入の場合は、必要なときに注文すればOKです。
2回目以降は止めたい場合
初回を定期購入にした場合、商品到着の6日前までにマイページ・電話・メールのいずれかで一時停止を依頼しましょう。
ただし、冷蔵庫の無料レンタルをしている場合は月1回以上の定期購入が条件です。
プラン停止や解約をすると冷蔵庫を返却しなければならないので、注意しましょう。
まごころケア食Q&A
ここからは、まごころケア食で疑問に思いやすい点をQ&A形式でまとめました。
Q.メニューは自分で選べるの?
A.自分では選べません
メニューはまごころケア食の管理栄養士が、1週間の栄養バランスを考えながらセレクトしてくれます。
Q.解約はどうすればいい?
A.電話で行えます
マイページにログイン→会員情報変更→最下部にある「退会手続き」をクリック
退会手続きをする電話番号が表示されるので、そちらに電話して退会手続きをしましょう。
Q.置き配は可能?
A.可能です
以下の条件に当てはまる場合、置き配も選択できます。
- 7食セット
- 郵便番号で検索し可能と出た場合
Q.賞味期限を教えて!
A.お届け後冷凍庫で3ヵ月以上
商品によって異なりますが、基本的に3ヵ月以上賞味期限があるものが送られてくるので、すぐに食べられなくても安心です。
まとめ
まごころケア食は副菜が充実しており、野菜をたっぷり摂りたい方におすすめです。
たんぱく質がやや少なめなので、納豆や卵などをプラスするとより理想的な栄養バランスになります。
手軽に健康的な食生活を送りたい場合、まごころケア食を試してみてはいかがでしょうか。